🔧 Google Apps Script 保存エラーの解決方法

エラー: “プロジェクトを保存できませんでした”

解決法1: 手動保存(最も簡単)

  1. Ctrl+S(Windows)または Cmd+S(Mac)を押す
  2. または ファイル保存 をクリック
  3. 保存が完了するまで少し待つ

解決法2: ブラウザをリフレッシュ

  1. F5 または Ctrl+R でページを更新
  2. コードが残っているか確認
  3. 再度保存を試す

解決法3: 新しいプロジェクトで再作成(確実)

A. 新規プロジェクト作成

  1. 新しいプロジェクトを作成
  2. プロジェクト名: LeadFive Blog Assistant v2

B. コードを段階的に追加

まず基本設定だけ追加:

// 基本設定
const CONFIG = {
  recipientEmail: 'greenroom51@gmail.com',
  githubOwner: 'Shiki0138',
  githubRepo: 'leadfive-demo'
};

// テスト関数
function myFunction() {
  console.log('Hello World!');
}
  1. このコードを貼り付け
  2. Ctrl+S で保存
  3. 保存成功を確認

C. メイン機能を追加

保存が成功したら、以下を追加:

// 今日の提案を生成
function generateTodayProposals() {
  return [
    {
      title: "ChatGPT活用で売上を3倍にする5つのステップ",
      description: "中小企業が今すぐ実践できるAI活用法",
      audience: "中小企業経営者",
      urgency: "",
      readTime: "7分"
    },
    {
      title: "8つの本能マーケティング:購買心理の科学",
      description: "LeadFive独自の心理学フレームワーク解説",
      audience: "マーケター",
      urgency: "",
      readTime: "10分"
    }
  ];
}

保存 → 成功を確認

D. メール送信機能を追加

// 毎朝7時に実行される関数
function sendDailyBlogProposals() {
  const proposals = generateTodayProposals();
  const dateStr = Utilities.formatDate(new Date(), 'JST', 'MM月dd日');
  
  const htmlBody = `
    <h1>📝 ${dateStr}のブログ提案</h1>
    <p>返信で番号を送信してください:</p>
    ${proposals.map((p, i) => `
      <div>
        <h3>${i + 1}. ${p.title}</h3>
        <p>${p.description}</p>
      </div>
    `).join('')}
  `;
  
  MailApp.sendEmail({
    to: CONFIG.recipientEmail,
    subject: `【LeadFive】${dateStr}のブログ提案`,
    htmlBody: htmlBody
  });
}

保存 → 成功を確認

E. 残りの機能を追加

最後にその他の機能(processEmailReplies, setupTriggers等)を追加


解決法4: ブラウザ設定の確認

A. Cookieとキャッシュを削除

Chrome の場合:

  1. Ctrl+Shift+Delete
  2. 期間: 過去1時間
  3. ✅ Cookieとサイトデータ
  4. ✅ キャッシュされた画像とファイル
  5. データを削除

B. 拡張機能を無効化

  1. Chrome → その他のツール → 拡張機能
  2. 広告ブロッカーなどを一時的に無効化

C. シークレットモードで試す

  1. Ctrl+Shift+N(シークレット)
  2. script.google.com にアクセス
  3. 再度試す

解決法5: 別のブラウザを使用

おすすめブラウザ順:

  1. Chrome(最も安定)
  2. Edge
  3. Firefox

🚨 緊急回避策:シンプル版

とりあえず動かしたい場合は、この最小版から始める:

const CONFIG = {
  recipientEmail: 'greenroom51@gmail.com',
  githubOwner: 'Shiki0138',
  githubRepo: 'leadfive-demo'
};

function sendTestEmail() {
  MailApp.sendEmail({
    to: CONFIG.recipientEmail,
    subject: 'LeadFive Blog Bot テスト',
    body: 'テストメールです。受信できていれば設定成功!'
  });
}

function setupTriggers() {
  MailApp.sendEmail({
    to: CONFIG.recipientEmail,
    subject: '設定完了',
    body: '明日から7時にブログ提案が届きます!'
  });
}

この最小版で保存 → 実行 → 成功したら機能を追加


✅ 推奨アプローチ

最も確実な方法:

  1. 新しいプロジェクト作成
  2. 最小版のコードから開始
  3. 段階的に機能追加
  4. 各段階で保存確認

どの方法を試しますか?