Google Apps Script デプロイ確認事項

1. スプレッドシートの準備

  1. Google スプレッドシートを開く
  2. 拡張機能 → Apps Script を開く

2. GASコードの貼り付け

gas-code.gsの内容をすべてコピーしてApps Scriptエディタに貼り付けてください。

3. デプロイ手順

  1. 保存: コードを保存(Ctrl+S または Cmd+S)

  2. デプロイ:
    • 右上の「デプロイ」ボタンをクリック
    • 「新しいデプロイ」を選択
  3. 設定:
    • 種類: 「ウェブアプリ」を選択
    • 説明: 任意(例:「お問い合わせフォーム」)
    • 実行ユーザー: 「自分」を選択
    • アクセスできるユーザー: 「全員」を選択
  4. デプロイ: 「デプロイ」ボタンをクリック

  5. 承認:
    • 「アクセスを承認」をクリック
    • Googleアカウントを選択
    • 「詳細」をクリック → 「安全でないページに移動」
    • 必要な権限を承認
  6. URL取得:
    • デプロイ完了後、Web App URLをコピー
    • URLは以下の形式:
      https://script.google.com/macros/s/xxxxxx/exec
      

4. contact-handler-gas.js の更新

現在のURL:

this.gasEndpoint = 'https://script.google.com/macros/s/AKfycbxufN4CPujE75vKqgeMqKMhumfFm9HE4j4pN0sZMSaKJGXS7wP5vp6P1d5jKgz8LIne/exec';

このURLが正しいデプロイURLと一致しているか確認してください。

5. デバッグ方法

A. GAS側でテスト

Apps Scriptエディタで:

  1. testDoPost関数を選択
  2. 実行ボタンをクリック
  3. 実行ログを確認

B. スプレッドシートの確認

  1. スプレッドシートに「お問い合わせ」シートが自動作成されているか確認
  2. ヘッダー行が正しく設定されているか確認

C. 実行ログの確認

Apps Script エディタ:

6. よくある問題と解決策

問題1: 権限エラー

問題2: URLが違う

問題3: スプレッドシートが見つからない

問題4: CORSエラー

7. 再デプロイが必要な場合

  1. Apps Scriptエディタでコードを修正
  2. 保存
  3. デプロイ → デプロイを管理
  4. 編集(鉛筆アイコン)をクリック
  5. バージョン: 「新バージョン」を選択
  6. デプロイ

8. 動作確認

  1. ブラウザのコンソールを開く(F12)
  2. フォームを送信
  3. エラーメッセージを確認
  4. スプレッドシートを更新して、データが入っているか確認